ラピュタ阿佐ヶ谷へ。この時やっていたのは「溌剌(HA*TU*RA*TU)たる昭和の女たち」という企画。見たのは、大当り三色娘という映画。その時代によって三人娘ってたぶん違うのですが(そういえば、最近三人娘っていない・・・ような。) この映画の三人娘は、元祖三人娘と言われる美空ひばり、江利チエミ、雪村いづみ の三人。
3人は、お手伝いさんにふんして恋人探しのコメディ映画。えー こんな自由なお手伝いさん?って思うけど、それは言っちゃダメダメ(笑)この時代では(1957年の映画です。)考えられないほど(たぶん)アメリカナイズされた生活。雪村いづみが働くおうちなんてすごい豪邸。まぁ でも映画は現実じゃない。夢くらい見たい。突っ込みどころがたくさんある、可愛く明るく楽しい映画。
三人娘はシリーズ化されていて、「ジャンケン娘」「ロマンス娘」「大当り三色娘」、そして「ひばり・チエミ・いづみ 三人よれば」と4作品あるうちの3作目です。3人は全員すごい人なんですが、やっぱり美空ひばりは違う扱いなのかな・・とか、そんなことも考えました。面白かった。
映画を見た後は、存在は知っていたけれど入ったことがなかったピザ屋さんへ。sempre pizzaというお店。ボリュームあるピッツァをお安く食べられると書いてあるお店です。ピッツァはなんと380円から。外から焼いているところも見えるので、ちゃんと焼いていることは間違いない。←メニューです。クリックすると大きくなるけど、写りが悪い。
まずは生ハムでスパークリングワインをいただきます。
クワトロフォルマッジ
こちらは基本のマルゲリータ
安くて嬉しい。安いだけじゃなくて、おいしいです。半セルフサービスみたいな感じですが、阿佐ヶ谷のお店は、お店の外から焼いているところが見えて、奥の方に椅子テーブル席があって席も落ち着きます。ファストフードみたいなお値段なのに。
この記事を書くにあたってHPを見たら、お店は全国に14店舗。チェーン店なんですね。中でも驚いたのは、トレッサ横浜にもある!あー あのフードコートにあるあのお店と一緒!!! 同じとは思ってなかったです。食べる環境によって、味ってかわるんだなぁ・・・と改めて思ったのでした。
HP

- 関連記事
-
- 雑色のうなぎ屋さん 源八 (2016/08/01)
- 阿佐ヶ谷駅前のたこ焼き屋さん わいたこ (2016/07/31)
- ラピュタ阿佐ヶ谷で「大当り三色娘」 映画の後のPizza (2016/07/31)
- 【閉店】 JR山手線 渋谷駅ホームの どんばれ屋 最終日にきつねうどん (2016/07/31)
- 六郷土手のオシャレ中華 大一 (2016/07/15)
東京 | trackback(0) | comment(0) |
<<阿佐ヶ谷駅前のたこ焼き屋さん わいたこ | TOP | 【閉店】 JR山手線 渋谷駅ホームの どんばれ屋 最終日にきつねうどん>>
comment
trackback
trackback_url
http://mikanmikan213.blog.fc2.com/tb.php/1923-69da062a
| TOP |